
嫁の食器類がどんどん増えていく件
嫁が我が家の食器類をどんどん増やしていきます。4人家族なのに・・。狭いマンション暮らしなのに・・。私にとっては用途不明、謎の食器が見る見るうちに増殖して来ました。私の葛藤を紹介します。
嫁が我が家の食器類をどんどん増やしていきます。4人家族なのに・・。狭いマンション暮らしなのに・・。私にとっては用途不明、謎の食器が見る見るうちに増殖して来ました。私の葛藤を紹介します。
ふるさと納税は12月が本年分の締め切り月。ふるさと納税は楽天市場を利用するとポイントが貯まって本当にお得です。今回改めて楽天ふるさと納税がお得な理由を紹介!オススメの自治体や返礼品もピックアップしています。
今年も年末大掃除の時期がやってきました!我が家にあるフィルターというフィルターを徹底的に掃除します。フィルターってこんなに汚れてるんですよ~というのを存分に紹介していきたいと思います。
今回の記事は私の急性虫垂炎体験記の続編になります。 宜しければまずは前回記事をご覧ください。 恐怖!嫁が敬語に!私の盲腸(急性虫垂...
先日、腹痛を感じ病院に行きました。 下された診断は・・・ 急性虫垂炎!! ※いわゆる「盲腸」 すぐに手術をした方がいいとの事...
子供が喜ぶ海水浴。念願のタープテントを購入します。とにかく設置や収納を一人で簡単に作業できるものを探した結果、クイックキャンプのワンタッチタープテントに行きつきました。なぜ海水浴でタープテントが必要なのか?その理由を紹介します!
狭いマンション住まいの我が家に植物がどんどん増えていきます。 犯人は嫁です。 そして、その植物のことを嫁は「グリーン」と呼びます。 ...
小学校に入学する長男の学習椅子に悩んでいます。 学習用の椅子として販売されているものなら、どれも勉強をする上でそれほど支障はないはずなので...
私がオススメしていた楽天ふるさと納税の人気返礼品が今月(2017年3月)で取扱いが終了してしまいます! 以前、楽天ふるさと納税があまりにも...
営業マンに嫌がられる露骨な値下げ交渉は行わず、営業マンを味方につける事で値下げを引き出す方法を紹介しています。私は新車を購入する際、この方法で50万円の値下げに成功しています。
子供(幼児)がむやみに扉を開けられないように対策をしていましたが、成長に伴い見事に突破されました。我が家の扉対策は、「開き戸の取っ手の向きを変える」というもの。2歳後半くらいまでは抜群の効果を発揮する方法なので、紹介します。
ふるさと納税のお得さをわかりやすく紹介しています。なかでも楽天を利用したふるさと納税が個人的に最強だと考えているので、その利用方法や手順、注意点などを詳細にレビューしています!
私はめったに家事をしません。 それでも嫁が用事がある日なんかは洗い物ぐらいはしてみようかと思う日もあります。 大抵何かしら割ります。...
スマホをauからmineoに変更しました。ずっと興味を持っていた格安スマホですが、なんか難しそうで手が出せませんでしたが、意を決して変更を決意!結果、めっちゃ簡単でした。もっと早くやるべきだった・・。我が家が変更した際の手順を紹介します。
ニンテンドー3DSの「充電コネクター」部は壊れやすいです。我が家でも端子が取れてしまって充電できなくなったので、自分で交換してみました。交換に必要なものと交換手順を紹介しています。子供の前で修理したら尊敬されてしまいました・・。