PR

狭いダイニングでも大丈夫!?ダイニングテーブルセットのサイズを考察

ダイニングセット

マンションや一戸建てを新たに購入し、これを契機にダイニングテーブルやチェアも新しく買い替えようという方は多いと思います。

新しいダイニングセットを購入するにあたり、自分好みのデザインを探すのはもちろんのことですが、そのサイズや配置も重要になってきます。

特にマンションでは、ダイニングスペースが狭い間取りが多いです。

我が家のマンションもまさにそうで、狭いダイニングスペースに配置するにあたり、ダイニングセットのサイズ、とりわけダイニングテーブルのサイズをどうするのか、購入前にかなり悩んだ経験があります。

購入して2年以上が経過しましたが、現在の我が家のダイニングはこんな感じです。

%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%85%a8%e4%bd%93

今回の記事では、我が家で選んだダイニングセットをもとに、ダイニングに家具を配置する際のポイントを紹介していきたいと思います。

ダイニングの広さと家具のサイズを把握する

横型リビングの間取り

我が家のLDKの間取りは、いわゆる「横型リビング」と呼ばれる形をしています。

daining

「縦型リビング」と並び、マンションでは大変普及している形の間取りです。

「横型リビング」と「縦型リビング」はどちらが優れているか?というテーマで、よく論争が巻き起こっていますが、今回その話題は置いておきまして、横型リビングにおけるダイニングスペースを中心に紹介していきたいと思います。

我が家の様な間取りの場合、どこをダイニングスペースにするのかというと、やはり先程の間取り図で、赤く囲った部分になることが一般的です。

この場合、ダイニングスペースが非常に狭くなる場合が多く、ダイニングテーブルのサイズを選ぶ際などは注意が必要です。

あまり無頓着に購入してしまうと、人が通るスペースがなくなったり、椅子を引くスペースが十分でなくなったりして、快適な生活が送れなくなる場合があります。

ダイニングテーブル・ダイニングチェアを購入する場合は、ダイニングスペースの大きさを確実に把握し、実際の生活を想定して選択することが重要です。

我が家のダイニングの広さ

まずは我が家のダイニングスペースを見ていきましょう。

daining2

このスペースの中に、ダイニングテーブルとダイニングチェア4脚、さらにPCデスク兼収納棚を配置しています。

ダイニングに配置した家具のサイズ

次に、設置している家具のサイズを紹介。

ダイニングテーブルのサイズ

  • ダイニングテーブルの幅【165cm】
  • ダイニングテーブルの奥行【80cm】

%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e5%af%b8%e6%b3%95

PCデスク(兼収納棚)のサイズ

  • PCデスクの幅【208cm】
  • PCデスクの奥行【45cm】

pc%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e5%af%b8%e6%b3%95

家具と壁(窓)との距離感・通路の広さを把握する

上記したダイニングの広さに、我が家で購入した家具を配置した場合、ダイニングスペースはどのようになるか紹介します。

椅子をテーブルに収納している時

まずは椅子をテーブルに収納している時の通路幅。

椅子をどの程度テーブルに収納できるかで変わってきますが、我が家の場合は写真の通り。

【キッチン側の通路幅】

%e6%a4%85%e5%ad%90%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e6%99%82%e9%80%9a%e8%b7%af%e5%b9%851

【窓側の通路幅】

%e6%a4%85%e5%ad%90%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e6%99%82%e9%80%9a%e8%b7%af%e5%b9%852

キッチン側の通路は「45cm」、窓側の通路は「55cm」になっています。

キッチン側は、出っ張っているキッチンカウンターまでの距離。窓側は、窓までの距離ではなく、ブラインドまでの距離で算出しました。

「45cm」という通路幅は、大の大人が正面を向いて通れるギリギリの幅です。

実際、意識していないと、手が椅子やカウンターにぶつかるので少し窮屈でストレスがあります。

一方、「55cm」という通路幅は、ストレスなく通れます。可能ならこの「55cm」という通路幅を確保したいところです。

椅子に人が座っている時

続いて、椅子に人が座った時の通路幅です。

人によって、椅子によって変わって来るとは思いますが、一般的な日本男児のサイズと自負する私が、食事をする際の状態で算出しています。

【キッチン側の通路幅】

%e7%9d%80%e5%b8%ad%e6%99%82%e9%80%9a%e8%b7%af%e5%b9%851

【窓側の通路幅】

%e7%9d%80%e5%b8%ad%e6%99%82%e9%80%9a%e8%b7%af%e5%b9%852

キッチン側の通路は「20cm」、窓側の通路は「30cm」となりました。

「20cm」という通路幅は、大人が通るのは横を向いてもかなり厳しいです。無理すればいけない事もないですが、家事動線にはなりえません。小さい子供はすりぬけますが・・。

「30cm」あれば、横を向いた状態、いわゆるカニ歩きなら通れます。人が座っている時の通路幅として、最低限確保したい通路幅の目安と言えます。

椅子から立ち上がる時に必要なスペース

椅子から立ち上がる場合、椅子を後ろのスペースに引く必要があります。

私が立ち上がる為に無意識に椅子を引いた場合、このような状態になりました。

%e7%ab%8b%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a1

%e7%ab%8b%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%8c%e3%82%8a2

キッチン側は、キッチンカウンターの下に椅子が潜り込んでいます。窓側は、ブラインドにあたらないギリギリの位置です。

つまり、ストレスなく立ち上がるには、椅子と後ろ側の障害物のスペースが「55cm」必要と言えます。

「45cm」でも立ち上がれない事はないですが、やはり窮屈でストレスを感じます。

ダイニングテーブルとPCデスクまでの距離

我が家では、ダイニングスペースにPCデスク(兼収納棚)を置いているので、これとダイニングテーブルとの距離も重要になります。

我が家と同じような間取りの場合、この位置に食器棚などの収納棚を含め、何かしら家具を設置する方は多いと思いますので、参考にしてみて下さい。

pc%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e9%80%9a%e8%b7%af%e5%b9%85

ダイニングテーブルとデスクの間には、「50cm」のスペースを取っています。

「50cm」あれば、通路幅としても、収納物を取り出す・引き出しを開けるスペースとしても問題ない距離感です。

ただし、デスクとして使用する場合は、椅子から立ち上がる際に問題の出るスペースです。

椅子を後ろに引くスペースにダイニングテーブルが来るなら、前述した通り、さらに広いスペースが必要になります。

我が家の場合は、デスクとして使用している部分が、テーブルから外れる様に配置しました。

pc%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e4%bd%8d%e7%bd%ae

このような配置にすると、狭いダイニングスペースを有効に活用できます。

購入するダイニングセットのサイズを決定する

ダイニングテーブルは大きめサイズがオススメ

我が家のダイニングスペースを紹介しましたが、読んで頂いた通り、スペースとしては本当にギリギリという感じです。

狭いダイニングスペースのくせに、ダイニングテーブルが大きすぎたのでは?と思われた方もいらっしゃるかと思います。

おっしゃる通り、小さな子供2人を含む4人家族にとって、165cm幅というダイニングテーブルは、一般的に言うと少し大きめです。

実際、当初予定していたダイニングスペースから、少しはみ出しちゃってます。

%e3%81%af%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%a6%e3%82%8b

それでは、ちょっと無理してでも大き目のダイニングテーブルを選んだ理由を説明します。

一般的なダイニングテーブルのサイズの目安

1人が食事をするのに必要なスペースの目安というのがあります。

一般的に言われているのが、【幅「60cm」×奥行「40cm」】というスペースです。

%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e5%af%b8%e6%b3%95

これをもとにすると、

■4人家族で最低限必要なテーブルサイズ

幅「120cm」×奥行「80cm」

■4人家族で少し余裕を持ちたいなら

幅「135cm~150cm」×「80cm」

これが一般的に言われているダイニングテーブルの基本サイズです。

子供の方が使用するスペースが小さいのウソ

さらに言われるのが、「夫婦2人+子供2人で、まだ子供が小さいならテーブル小さ目でも余裕あり」という説。

私はこれに異論を唱えたい。

小さい子供がいる方が、テーブルのスペースを必要としません?

子供に触られたくないものってありますやん?触るとやけどする熱いスープや、なぜにそんなにもこぼしちゃうのか、コップに入った液体。

冬は鍋が上手い!でも幼児がいると、ガスコンロは届かぬ位置へ・・・。

確かに子供は体格的に小さいので、食事をするスペースは小さいし、肘がぶつかり合うようなことはないのですが、いかんせん避けておく必要のあるものが多い!

結局は広いテーブルスペースが必要となる事が多い・・・というのが、一応、怪獣の様な2児を育てている父親の感想なのですが、皆様いかがでしょうか?

ファミレスとかの4人掛けのテーブル狭くないですか?子供に触られたくないものを端っこにおいやりながら食べるのがとっても大変です。

そんな中、バカでかい鍋焼きうどんを頼む嫁にちょっとイラつく・・・。

それにしてもこんなにテーブルスペースを必要とするのは我が子だけなのか・・・。そういや外食した時、ちょこんとおとなしく座ってる子も多いもんな~。

子供がまだ小さい家庭ほど、可能な範囲で大きめサイズのテーブルを

我が家と同じように、食事の際に広いテーブルスペースを必要とされるご家庭は、是非可能な限り大きいサイズのダイニングテーブルを選んで下さい。

その「可能な限り」の目安となるのが我が家のダイニングスペースの配置です。

我が家のダイニングよりも広い通路幅・スペースを取れるなら、大丈夫です!暮らせます!

それよりも狭くなる様なら、ダイニングテーブルを筆頭に、その他家具のサイズを再考した方が、生活全体のバランスは良くなると思います。

ダイニングセットの購入タイミング

マンション購入を機にダイニングセットを購入する場合、入居時から新しいダイニングセットで新生活をスタートさせたい気持ちが強いと思います。

それに、引っ越しの時にどうせ買い替えるダイニングセットを持って行くのも無駄な感じですもんね。

しかし!我が家の様に限られたダイニングスペースに、ギリギリの家具配置をしようと考えている方は、絶対に入居後に購入した方が失敗がありません。

購入を検討しているダイニングセットのサイズを、実際の住居でシュミレーション出来るのは、かなり有意義です。

間取り図で想定しているだけの状況とはやなりかなり違います。

思わぬ見落としもあれば、思わぬ発見もあります。

我が家も、間取り図の段階では、150cm以上のダイニングテーブルは絶対無理だと考えていました。

しかし、いざ入居してみると、先ほど紹介しましたが、少し本来のダイニングスペースから、はみ出してしまうものの、170cmまでのダイニングテーブルも支障がない事が判明!

我が家の求めていた、より広いサイズのダイニングテーブルを購入出来ました。

我が家の様な事例もあるので、可能ならダイニングセットの購入は、入居後、少し生活してからが良いと思います。

ちなみに新しいダイニングセットを購入すれば、古いダイニングセットは無料で引き取ってくれるお店がかなり多いです。そういったサービスも上手く利用して下さい。

まとめ

今回の記事では、ダイニング全体の紹介となりましたが、そのなかで我が家のダイニングに設置した家具、「ダイニングテーブル」「ダイニングチェア」「PCデスク兼収納棚」が登場しました。

次回記事では、これらの家具単体を紹介し、その使い心地をレビューしていきたいと思います。

【追記】次回記事更新しました!

おすすめのダイニングテーブルとメンテナンスの方法を紹介!

コメント

  1. ReA より:

    初めまして。
    いつも興味深い内容で、自分の住まいの参考にさせて貰っています。(・∀・)
    女性のブロガーが多い中、男性目線で
    男性の理路整然とした記事は、新鮮でもあります。
    記事の更新をどんどんお願い致します!

    • じゃばら より:

      ReAさん コメントありがとうございます!

      私が記事を書くといつも文章が長くなってしまいます。
      これは他人が読んでおもしろいのだろうか?といつも不安になりながら書いています。
      嫁には文字が多くて読む気にならないと言われます。

      そんななか、「参考になる」「おもしろい」と言ってもらえると、やる気がでます。ありがとうございます。

      がんばって更新するので、これからもよろしくお願いします!

  2. みなじ より:

    こんばんは。
    奥様のブログと共に楽しく拝見させて頂いております。
    奥様のが「感性」としたら、じゃばら様の方は「理性」でしょうか。
    インテリア考察、分析、とても興味深いです。

    次回の更新も楽しみにしております。

    • じゃばら より:

      みなじさん コメントありがとうございます!

      嫁のブログ共々読んで頂けてるとの事で、ありがたや~でございます。

      嫁のブログや、他のインテリアブログなんかを読んでいると、やっぱり可愛い感じが多くて、自分のブログは趣がかなり違うな~と感じています。

      まあ、私のブログみたいなのも一つくらい混じっていてもいいかな?という感じで、これからも読んで頂けるとありがたいです。

      また更新するので、よろしくお願いします。

  3. mame より:

    初めまして。
    いつも更新されているか楽しみにチェックしています(^^♪
    間取りも似ていてかなり影響を受けていて、kitokiのパソコンデスクも同じものを購入してしまいました|д゚)
    これからも楽しみにしています!

    • じゃばら より:

      mameさん コメントありがとうございます!

      おお!kitokiシリーズのパソコンデスク購入されたんですね~!仲間(^^♪

      ちょうど、次回の記事はこのデスクの紹介もしようと思っていました!

      よろしければ是非、ご覧ください!

  4. より:

    はじめまして。
    教えていただきたいのですが
    ご主人と奥様が向き合って食事した際に 膝がぶつかったり
    椅子がうまく天板にしまえない
    など
    奥行き80センチより必要だったと感じることはありますか?
    記事を拝見した限り このサイズでぴったりのようですので
    もしも…はないのかもしれませんが。

    我が家 4人家族(小中学生の子ども)で 幅1600×820を考えているのですが (スペース的には ベストと考えています)
    もしかして 850 900など 奥行きが必要なのかと考えてしまい
    検索後こちらにお邪魔しました。

    • じゃばら より:

      友さん コメントありがとうございます。

      さてご質問の件ですが、結論から言うと、テーブルの奥行が80cm以上必要だと感じたことはありません。

      いつも私と嫁は向かい合わせの状態で食事していますが、膝がぶつかったりした事は一度もないと思います。

      椅子の収納に関しては、我が家の場合は、テーブルの天板の下に幕板があり、これに椅子のアームがつかえた所で止まる為、椅子同士がぶつかることはありません。

      もし幕板がなければ、椅子の座面は奥行43cmあるので、奥行80cmのテーブルだと椅子同士がぶつかっていたはずです。

      ただ、ダイニングチェアの座面の奥行は、40cm前後のものが多いと思うので、奥行80cmのテーブルでも、ほぼ背もたれ近くまでテーブルに収納できる(椅子にアームがなければの話ですが)と計算できます。椅子同士がぶつかるのが嫌だという場合を除けば、テーブルの収納に関しては問題ありません。

      テーブルの奥行は大きいにこしたことはないとは思いますが、それよりもむしろ通路幅やスペース幅を広げた方がバランスが良いでしょう。

      かなり広いダイニングスペースで、通路幅などに何の問題もない場合を除けば、奥行90cmなどのテーブルを無理やり検討する必要はなく、奥行80cm以上あるテーブルなら全く問題ないと個人的には考えています。

      ご質問の答えになったでしょうか?(汗)

      また何かありましたらいつでもコメントお待ちしております。

  5. より:

    先日はお返事ありがとうございました。
    ぐるぐるとしていた気持ちが文章を読んで整理されました。
    テーブルのメンテナンス等 これから気になる情報も 参考にさせていただきますね。

  6. れいこ より:

    新築中です。
    ダイニングスペースが思ったより狭く、落ち込んでいるところでこのブログに出会いました!私の心に希望の光が!( ; ; )本当に感謝しています。

    我が家はじゃばらさん宅とはテーブルの置き方が90°変わるのですが、テーブル幅120通路幅91と図面があがっていました。ゆったり座りたい私はどうすれば160くらいのテーブルが置けるのか悶々としていましたが、通路55でOKなようなので最高155センチのテーブルが置けそうです。。。ちなみに160にした場合通路50ですが、通路としては使い心地はどうでしょうか。ちなみに通路側は短辺で椅子は置きません。その先に洗面所、お風呂があるため行き来はまぁまぁ多いかと。。。

    長々と申し訳ありません。
    お忙しいかとは思いますが、ご回答頂けたら嬉しいです。

    • じゃばら より:

      れいこさん コメントありがとうございます。

      新築中!という表現は一戸建てでしょうか?うらやましいです。おめでごうございます。

      さて、ダイニングの通路幅に関するお悩みですね。私でお役に立てるかどうかわかりませんが、回答させていただきます。

      れいこさん宅の図面、通路幅「91」となっているのですね。通路幅として設計されるとき「91cm」という幅は、「大人が正対してすれ違える通路幅」です。

      コメント内容から察するに、その通路は家事動線になっているようですね。そのためスムーズに「すれ違う」ことを前提にした設計がされているのではと感じます。

      個人的には、家族だけが生活する家庭内で頻繁に「すれ違い」が発生するとは思わないし、少し窮屈にすれ違っても家族ならストレスになりません。他人なら凄い嫌ですけど。

      私ならもっと通路幅を狭くしてテーブル幅を広げます。れいこさんと同じです。ただ、テーブル幅「150~160」で凄い悩むでしょう。家事動線として、通路幅「60」は余裕で、「50」は少し窮屈です。なんとも絶妙な幅です。

      コメントからは家族構成がちょっとわからないのですが、4人以下ならテーブル幅「150」がトータルバランスで優れていると思います。

      一番いいのは実際にダイニングスペースを確認してからテーブルを購入・造作すること。これが何より確実です。

      良いダイニングが完成することを祈っています。

  7. たま より:

    はじめまして。
    4人家族でダイニングテーブル横幅175センチを購入して広すぎたかもと悩んで検索しているうちにこちらを拝見しました。
    気に入っていたテーブルの既製品が125センチか175センチの2択でした。
    子ども程スペースを必要とするという意見にすごく納得しました!ありがとうございます。

    • じゃばら より:

      たまさん コメントありがとうございます!

      175cm!良い横幅ですね~。使いやすいと思います!
      4人家族で125cmは絶対狭く感じていたと思いますよ!

      我が家の子供達もずいぶん成長しましたが、それでもやっぱりダイニングテーブルにはスペースが必要です。
      現在もちょっと大きすぎるかな?というくらいのテーブルを選んだことに後悔はありません!

      また記事を更新していきますのでよろしくお願い致します。

  8. 匿名 より:

    はじめまして。
    現在ダイニングテーブルを検討中でとっても参考になる記事でした!
    特に「”子どもには幅は必要ない”には異論を唱えたい」のくだりは目から鱗が落ちました。
    検討してるテーブルが120cmか150cmの2サイズしかなく、まだどちらか決めかねているのですが、間取りサイズも頭に入れながら考えていこうと思います。
    とても為になる記事をありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました