
購入して2年。食器棚の幅・高さ・奥行・カウンターをレビュー!
食器棚を購入して2年が経過。綾野の「カシータ」を実際に使用してみたレビュー記事です。今回は食器棚の幅・奥行・高さ・カウンター高さについて紹介しています。
食器棚を購入して2年が経過。綾野の「カシータ」を実際に使用してみたレビュー記事です。今回は食器棚の幅・奥行・高さ・カウンター高さについて紹介しています。
綾野製作所やパモウナの食器棚を購入する際に注意する点や、食器棚の選び方を紹介しています。食器棚を買う前に勉強しましょう!
新築マンションのオプションで、開き戸を引き戸に変更しました。約2年間暮らしてみて、引き戸の良さを実感!我が家のアウトセット引き戸を紹介します。
24時間換気システムの、給気口のフィルターを楽天で購入してみました。3ヶ月使用してみてのレビュー記事を紹介しています。
我が家で注文した、マンションオプションは必要だったか?不要だったか?今回の記事では、オプションで増設した、LEDダウンライトについて紹介しています。
本当に必要なマンションオプションは何か?新築マンションのオプション会で、様々なオプションを購入してから2年。実際に使用してみて、果たしてどうだったのか?我が家のマンションオプションを徹底レビューします。
新築マンションを購入すると、必ず送られてくる、オプション会のご案内。売主斡旋のオプション会で注文するメリット・デメリットとは?
ダメダメだった、我が家の内覧会。とっても後悔していましたが、当初は疑念を抱いていた「アフターサービス」が、いざ利用してみると、かなり優秀でした。我が家のアフターサービス利用実例を紹介しています。
我が家の浴室掃除の方法を紹介しています。カビハイターを使った楽ちん掃除で、綺麗なお風呂を保ちましょう!
この物件、浴室に窓がないけど大丈夫かな?と迷われいませんか~。窓が無くても大丈夫!浴室にカビは生えさせません!浴室換気の重要性について紹介しています。浴室のカビに悩んでいる方は是非、ご覧下さい。
火災保険の保険料について考えます。長期一括払いは絶対にお得です。保険料の試算をしてみましょう。また、発生頻度の高い「偶然な事故による破損・汚損」。我が家の実例も交え、この補償について考えます。
新築マンション購入の際には、必ず検討する火災保険。銀行やデベに言われるがままの高額な保険に入っていませんか?自分の納得する補償内容で保険に加入しましょう。我が家の火災保険について考えます。
我が家のマンションは虫が多いです。10階以上の高層階でも虫はやってくるというお話と、我が家での虫対策を紹介してます。また、虫の大量発生により、設置したかったバルコニータイルを諦めた、悲しい現実もお伝えしてます。
我が家では、キッチン換気扇の掃除を食器洗い洗浄機でやっちゃってます。メーカーでは推奨されていない方法なんで自己責任ですが、あんまりにも楽に綺麗になっちゃうんで、ついついやっちゃうんですよね~。そんな我が家のキッチン換気扇掃除を紹介しています。
エアコンの取付け工事について紹介します。化粧カバー施工は、施工業者によって仕上がりに差が出ます。満足のいくエアコン工事をしてもらうには勉強が必須です。我が家の実例付きで紹介します。